カインズ 黄金2013年06月10日

しっかりした味わいのビール、というかリキュール。
昨日もチャレンジしたカインズが輸入している黄金の通常版。
なかなか味わいあって良いバランスです。泡が大きめなのが
よいですね。

アルコール分は5%。

スナップえんどうとエリンギの卵とじ2013年06月10日

明るいので、結構早めに目覚めてしまいます。が、二度寝でしっかり。

いつもの電車で出発。出発地から目的地まで座って行けました。今朝の団臨は、183系6両編成。

月曜は、朝から夕方までびっちり休みがありません。

夕方、急に仕事が入り、上司や同僚が一丸となって一緒に仕事をしてくださいます。

さて、帰宅時に先週購入した眼鏡について考えてみました。

今からちょうど10年前に韓国に行ったとき、メガネのデザインに驚きました。当時日本ではありえなかった、細いタイプのメガネが主流でした。

今から数年前、そのデザインが日本に上陸したとき、韓国のかつてのデザインを知っていたので、韓国に流されているかな?と感じました。

その後ほどなくしてみるみるうちに細いフレームのデザインに、日本もなってしまいます。

ただ、このデザイン良いことがあります。かつての日本のような大きいデザインですと、レンズの加工技術が高まります。大きいとはじっこが厚くなって、圧縮しなくてはいけません。

現在は、この流れをくんで、非球面でそこそこ圧縮かけなくてもよいと思います。ちなみに今かけている新しいメガネは、昭和61年の老眼鏡と同じデザインしょう。私が高校1年のときの数学の先生の老眼鏡です。。。。

ということで、メガネのデザイン論でした。

帰宅して、食材調達。今夜は掲題のものをつくりました!

http://cookpad.com/recipe/2246088

半額のアサリを購入、そんでそばつゆで、スープつくってみました。