明治大学博物館へ+絹さやときゃべつのそぼろ炒め他2013年05月13日

7時半本当に久しぶりにゆっくり起床。今日は振り替え休日で、休みです。10時まで自宅で仕事。

どうしても銀行に行かなければいけない用事があり、一端自宅を出ましたが、混んでいてらちがあかない可能性をシミュレートし、50m進んだところで帰宅。

11時に車で出発。青梅街道、環八経由でまずは池袋へ。途中リッター141円のGSを探し、板橋区内で2000円だけ14.19リッター給油。珍しくフルサービスのGSさんで、窓ふいてもらいました。これも久しぶり。

池袋のトヨタショールーム、アムラックスへ行こうと思いましたが、今日は休み!!!!

そのまま、お茶の水の明治大学へ。新御茶ノ水ビルに駐車。

明治大学博物館へ。拷問の博物館として有名で一度行ってみたかった。

ギロチンのレプリカなどが置いてあり、なかなかの迫力。高札なども置いてありました。

日大病院前の富士そばで、もりそばを食べます。そのまま、飯田橋、四谷駅前、御苑トンネル、20号経由で武蔵境へ。

駅前の銀行へ14:50に滑り込みます。この時間に滑り込むと、窓口では必ず相手してくれます。これ、かしこいかも!

自宅に戻ってから、41分で練馬青梅街道北裏までウォーキング。通算160kmに。

仙台の新聞社、河北新報社から私宛に連絡があります。

仕事終了後、20時にいなげやに自転車で食材調達。今夜は、

http://cookpad.com/recipe/302084

コクウマ~☆絹さやときゃべつのそぼろ炒め

http://cookpad.com/recipe/1710089

 人参、しいたけ、ねぎの味噌汁

納豆があるので、和食でせめました!!!