サントリー美術館の歌川広重展へ2011年12月23日

今朝は何か夢をみましたが、忘れてしまいました。さて、9:13に イグニッションをひねり出発。この時期、エンジン始動時の暖機のためにかなり高回転を保ちます。タコメータでは1800回転/分を維持。アイドリングのままで走れます。



方南通り、山手通り、明治神宮、表参道経由で六本木ミッドタウンへ。方南町の交差点まで30分かかり9:50通過、10:28にミッドタウン地下駐車場へ駐車。この前は気づかなかったのですが、駐車場の長さが長く余裕があります。5mはあるでしょう。たぶん、ベンツのSクラスに対応しているのだと思います。ぐるっと見回してみると、トヨタ車はうちくらいで他はみんな外車でした。



歌川広重の「東海道五拾三次」展を見に行きます。割引券を印刷して提示し、100円引き。

http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/11vol06/index.html



地下からエレベータで上がっていきます。1Fでどさっと乗ってきて、私は最初に乗ったのにもかかわらず、奥に入ってしまいます。エレベータの全員が、広重展へ向かったのでチケット売り場で最後尾に並び、ちょっと不公平感が。以前、「お店が急に混む現象」の理由を考えたときに、一つは「信号機」であることに気づきました。特に高層オフィスでは、エレベータも、「人の塊」を生む要因であることも発見しました。

国内でははじめて音声ガイダンス機を500円で借ります。オルフェオという企業さんの日本法人の商品です。ボタンの押し具合もよいし、エンターキーや停止ボタンがないのもおもしろい。made in EU と刻印されていました。



この展覧会、おもしろいです。浮世絵には「変わり絵」といって、書籍でいうと2版、3版のように小改訂されること。もひとつ、絵師は、絵を描いて1刷(初摺)して確認すると、後はあまりチェックしないとのこと。だから、後で刷ったも(後摺)のは、色味が摺り師の感覚になっているようです。だから、浮世絵では仮に版が同じであっても、摺り師が違うと全く違う作品になってしまうようです。クイズ(1)京都まで、歩いて何日かかったと思いますか?、クイズ(2)日本橋を朝4時に出ると、夕方6時にどこにつくと思いますか?



答えは最後に。

さて、駐車料金が10分100円と高額です。1時間無料処理をしてもらうため、規定の2500円以上買い物をします。超高級パンのMAISON KAYSER-PARIS-というお店で1個500円の調理パンを買います。1時間ちょっとすぎたので、出口では100円だけ払います。ここは無理して買わずに、600円の駐車料金を払ったほうがよさそうです。1Fに料理教室があって、有閑マダムが料理を習っていました。私もだいたい料理できたので、次のステップはお菓子づくりですね。

11:35に帰路へ。夏に、六本木ミッドタウンの駐車場から出てきた車が車線を間違えていて反対車線を走ってきたので、私がパッシングで警告したことがあります。今日は、私が間違えました!理由を解析してみると、対向車が少ないし、歩道もないので、まだ私道にいる感覚がある。緊張感が足りないのでしょう。対策としては、出口付近の路面に矢印をペイントしておくことです。



一般道ではなく首都高を選び、霞ヶ関ICから入ります。今日は天皇誕生日。参賀がある関係で交通規制があるとのこと。新宿あたりが混みそうなので、あっさり首都高へ。この入り口、はじめて入りました。交通量はそう多くありませんが、クリスマス前の「旗日(はたび)」ということで、仕事を残した物流のトラックが結構走っています。同じ原因で、道路工事も多いです。工事完了の指定日が年末なのでしょう。

FM東京の交通情報によれば環八が混んでいるとのことで、高井戸を降りてから直進し、國學院久我山高校前、三鷹JAXA経由のいつもと違うルートで帰宅。環八への右折車線、すごい並んでいましたが、渋滞回避に成功しました。

写真は新宿大カーブ手前です。12:15頃。12時半に自宅到着。

夕方に練馬まで5kmウォーキング。10月2日以来、2ヶ月半ぶりに床屋に行き、みんなでおしゃべりをします。夜に、久しぶりに外食をしました。
KOTAE
(1)12泊13日、(2)戸塚