ヴェルファイア 2.4lハイブリッド 運転記2013年05月18日

池袋東口のアムラックスに行きタイムレンタルでヴェルファイアを運転。ガソリン車かな?と思いきや、ハイブリッド車でびっくり。

手続きをして運転説明を受けます。

運転席シートリフターは電動。直感的に操作できず、係員さんに質問。ステアのチルトは手動。このあたりのマッチングがクラウンとは違いますね。

エンジンスタートボタンを押し、アクセルを踏み込みます。

現行プリウスよりはエンジンかかる瞬間がはっきりとわかります。走り出しの加速は意外に悪い。踏み込めばブルンと2.4リッターエンジンがかかります。プリウスの「ピーン」音は、しません。外だったらするのかな?

ステアは軽め。運転のフィーリングはノアとほとんどかわらず違和感なく、一瞬で慣れます。敢えていうと、ドアミラーのピントがずれているような印象を受けます。ボケてます!なんででしょう。

内燃車と大きく違うのは、ブレーキの効きがいいこと。本当に1cmくらい踏み込んだら効きます。これも、ハイブリッド車特有の味付けなのでしょう。ちょっとききすぎかな?この効き方はベンチレーテッドディスクの摩擦ではなく、明らかに回生的なフィーリング。

死角も意外に少ない。一つイヤだったのは、ルームミラーで後方確認したときに、3列目の中央席のヘッドレストが視界を妨げていること。これは取ってしまえばいいでしょう。

駐車場で車庫入れもやってみました。1.8mの幅広タイプなので、白線ギリでした。バックモニターはカラー的にも鮮明。左前のキノコミラーの使い方はよくわからず。大型箱車のアンダーミラー的かな?と思ってギリ停めしても、まだ余裕あるよう。左寄せのカメラはついているのでしょうか。

足踏みパーキングブレーキは、ノアよりは高い位置にあって、踏みそこないました。

2列目はキャプテンシート。後ろに下げても、3列目は余裕あります。オットマン上げてみましたが、上げる必要あるかな?2列目シートの下げボタンの使い勝手がよくないでしょう。

前の職場のお世話になった上司が内燃アルファード乗りで、何度か長距離も助手席に載せてもらっていました。今日はじめて運転してみましたが、感動はしません。感動しないっていうことは、一般的なフィーリングなのでしょう。それはそれでよいことですね。50分で約9km弱運転。瞬間燃費は8km後半でした。

















池袋訪問+絹さや入りケチャップチャーハン(オリジナル)2013年05月18日

8時半起床。

自宅で20分ほど仕事。午前中車の六ヶ月点検。

ディーラーさんで1時間ほど待ちます。ちょうど半年前、この場にいたとき上司より電話があって「手伝って!」という仕事指示を受けました。そんなことを思いつつ。

日刊自動車新聞を読み、持ち込んだ自分の仕事をしながら過ごしました。

リアのリーディングトレーディングブレーキ調整だけが主な調整点。バッテリーの起電能力が9.7Vと基準値9.6Vからするとギリとのこと。次の点検の時にバッテリー交換となるでしょう。

駅で日経朝日インターナショナルヘラルドトリビューン紙を購入。戻ってすぐに、ガラコ塗り。雨滴は下に落ちるので、サイドの窓は横向きに塗ってみます。

昼は、ところてん、寒天ゼリー、スイカを食べて終わり。すぐに2時間、詰めの仕事をします。終わってホッとしました。スイカを食べるとトイレに行く頻度が高まることが明らかにわかります。

午後、車で出発。青梅街道、中大杉並高前、環八、春日町、豊島園、練馬区役所、環七、武蔵野病院、小竹向原、池袋西口経由。環八でルームミラーを見たら白バイが!ちょっとだけスピード補正。別掲のヴェルファイアに乗りにアムラックスへ。乗り終わって、クラウンアスリートの運転席へ。後席は、ノアのほうが広いですね。

途中車が揺れます。最初風かな?と思いましたが、やはり地震でした。

ベルファイア・ハイブリッドに乗った後、新宿のヨドバシカメラへ。USB切り換え機とLANのハブを購入して帰宅。帰路は、方南通り、青木橋、環七、中野長者橋、東京工芸大、普門館、環七外回り、青梅街道、文大杉並高前で左折。旅館西郊前、杉並神明中、西荻窪駅前経由で自宅へ。

時間を見つけてMOZARTの4番と5番の協奏曲をゆっくり弾きます。

今夜は適当に絹さや入りケチャップチャーハンをつくってみました。レシピ無し。肉は入っていないもの。シーフードミックスと、ミックスベジタブルのみ。絹さやは6本くらい軽く炒めました。