未明に寒冷前線通過2021年12月01日

天気予報で雨が降るということは知っていました。朝、2:50頃、北多摩の自宅で雷鳴と稲光が一発、一発雷を感じました。あー、上空で雹が観測されているんですね。

また6:20頃も降水量が多かったです。その後急速に天気が回復。

寒冷前線を関東地方を通過する際には、前にも報告したように中部山岳(長野県あたり)の3000m級の山々に阻まれて、途中で弱まることが多いようです。

今年はたまたま、明白な寒冷前線が関東地方を通過することが多いようですね。

先月の月間雨量が80.5mm、今日一日の雨量が83.0mmでした。今日だけで先月1ヶ月を上回る降水量があったことが驚きです。

今朝1:58だったんですね地震2021年12月02日

昨晩早めに寝ていたので、夢の中で揺れていました。

一生懸命仕事をします。

今日の日最低気温は4.0℃、日最高気温は12.4℃でした。

ツナとゴーヤのそうめんチャンプルのレシピで、そうめんを抜いて作りました。

https://cookpad.com/recipe/7004581

今朝地震がありましたね。2021年12月03日

早朝、地震がありました。南北動だったと思います。縦揺れもありました。

はっきりと認識をしています。

地震があると、地殻のひずみが開放されると考えるのが自然です。細かい地震がたくさんあって、大きな地震が少なくなるといいですね。

はま田さんの天丼弁当を食べた。2021年12月04日

残務整理をしに職場へ。最近、新聞広告に10%割引券が入っていて、食べたい!と思っていました。先週、同時刻に行ったらめちゃめちゃ混んでいて、退散。

今日は1時間少し前に電話をかけて、お弁当を注文しました。12:40時間通り購入。食べました。うまい!!

で、調べてみたら、はま田の店舗は2店舗しかなく、都内ではこの1店舗でびっくり。いまけにびっくりしたのは、かつやさんが運営している点です。

午後3時間くらいピアノ練習しました。

シチューを作ります/動画1本あげました。2021年12月05日

昨晩はリビングで寝てしまいます。3時から通常の場所で眠りますが、眠りがとても浅いですね。

ゆっくり家で過ごしました。お昼は、ご飯を炊いて、冷凍のビビンパを作って食べます。

布団干し、洗濯、机上整理もできました。午前中から、10月初旬に青森から帰着したときの、東北道一関ICから浦和本線まで走ったときの動画を作りアップ。

夕方買い物へ行き、シチューを作りました。

ひょんなことから、私が某有名大学の副学長と会話したことがあることに気づきました。ふーん、その方の研究業績を調べてみたら、めちゃめちゃすごくて!びっくり。私の研究なんてたいしたことないな~と思いました。

日最高気温9.7℃で今期ミニマムでした。2021年12月06日

今朝の日最低気温は5.4℃です。お昼、結構寒かったですね。

日最高気温が9.7℃でした。曇天だからですね。

今朝は、結構リアルな夢を見ました。北海道、帯広か釧路あたりに行き、そこで特急に乗るというもの。その後香港上空を飛ぶものの、降りれなかった、というリアルな夢でした。

日最高気温15.2℃なんて信じられません。2021年12月07日

今朝の夢、すごかったです。また長かったですが、忘れてしまいました!

一生懸命仕事をします。夕方の退勤時から小雨。今日のお昼、日最高気温15.2℃だったなんて!寒かったから。

今日は一円も使わない一日、お店に行かなかった!

珍しいです。夜、降雨強度が強まっていますね。

叔父から再び資料が届いた!2021年12月08日

今朝は、寒い雨の一日でした。8~9℃くらいですね。

降水継続期間が、19時間くらいで、結構長い時間降っていますね。

一生懸命仕事をしました。

掲題のように、父方叔父から資料が再び届きました。叔父ってこんな仕事をしていたんだな~という印象。ちなみに、母方の叔父も歴史に残る仕事をしていて、すごいな~感じました。

これからじっくり、その資料を見てみますね。

大阪空港ホテルって初めて知った!2021年12月09日

今朝、香港に行った夢を見ました。ワンチャイとか、モンコクって言いました。

一生懸命仕事をします。ここ数日ぐずついていた天候が久しぶりに回復しました。

息つく暇もありません。遅めの退勤。

帰宅後、調べ物をしていたら・・・、伊丹空港の中に札幌エアーターミナルホテルみたいな、空港内ホテルがあることを初めて知り、驚きました。知らなかった!!!

ラーメンの調理方法を工夫してみました!2021年12月10日

今朝の日最低気温、6.0℃、日最高気温は11.2℃の一日でした。

一生懸命仕事。

ラーメン、作るの意外に大変ですよね。今日、こんなふうに作ってみました。

キャベツ、もやし、挽肉、炒めます。炒め終わったら、水を入れて煮込みました。タレを入れて、これでスープ側完成。

ラーメン側、パスタのレンジのやつでチン。これだと面倒ではないです!