2021年になった!今日もセイコーマート訪問(埼玉・草加マルエーさん)2021年01月01日

昨晩もリビングで寝てしまいました。最近このパターン多いです。

新年になりました。毎年正月って、飛行機乗ってどっかに出かけていましたが、遠出しないのはじめてです。

午前中は宗谷岬年越しツーリングの過去動画を何本もみます。年賀状を受け取り、11時過ぎに出発。環八などを通過して、掲題のセコマさん草加マルエーさんに行きます。東京から近いセコマさんにこれまで3店舗訪問していました。今日は4店舗めです。

道路は空いていて、1時間20程度で到着。12:30~ここでカツ丼とスパゲティー2品目を食べます。今日は夕食食べずに済みました。13:30に出発。帰りもすごいゆっくり走行して、15時に帰宅。

太宰治ゆかりの三鷹陸橋へ行き、取材。動画編集。夜は先ほども書いたように、何も食べずまたリビングで寝ていました。

午後、大型二種技能試験コースを走ってみました。2021年01月02日

今日もよいお天気です。お布団を干します。

午前中は北海道冬ツーリング系の動画を見ながら、動画を作成。

お昼は賞味期限が切れている、鍋の具材を食べました。

午後、ちょうどいい時間に、掲題の大型二種コースを走ります。私は安全運転のため、たまーに技能試験のコースを走っています。今日は動画撮影も兼ねています。

調布飛行場へ行き、ドルニエの姿も見ます。夜は適当にラーメン作って終わりです。

アメダス寄居と鳩山を訪ねてみました!2021年01月03日

昨晩もリビングで寝てしまします。ただ、風呂入ってからなので、その後が楽だったです。

ぐっすり寝ます。ただし、夢も。日最低気温-1.9℃で日最高気温6.3℃でした。車の温度計では7℃くらいでしたね、日中。

今朝は、中学生にポタージュスープみたいなものを服にかけられる夢を見ました。

9時半に出発。今日は東伏見の新武蔵境通りを北上。どんつきを、左折して新座の栗原を右折。平林寺を通過して、所沢まで。インターから関越。関越走るの、おととしの9月に新潟に行く以来です。

嵐山小川で下ります。1200円くらい。下道を走り、寄居町のアメダス寄居へ。ちょっとだけ迷います。へー、こんなところなんですね。その後、ときがわ町の川べり(玉川中学校横)で昼食。洗車もします。洗車は東京でやるものではなく、

アメダスの鳩山へ。ふーん。ここも自分なりに感動。その後、本当にゆっくり走行して調布飛行場まで。途中、小金井街道を南下します。ここはあまり通らないので新鮮でした。
給油。リッター123円。その後自宅でゆっくり過ごしました。今日は160kmくらい走行しました。

ハヤシライスを作ります:久しぶりに車を運転しません!2021年01月04日

起床。OFFの一日で、珍しく家にいます。

家事。洗濯布団干し。ずーっと動画編集します。面白い!

お昼掲題。夕方チャリで近くのアコレさんへ。それで終わりました。

意外に充実した一日でした。

お昼は高菜チャーハン、夜はしょうがシメジカニカマ大根スープ!2021年01月05日

起床。今日は曇天の一日でした。昨日に続き動画編集をしてみます。午後は、自分の研究をします!

午前中は冷凍庫の掃除をしました。その結果、高菜の冷凍があることに気づきます。お昼、掲題の通り高菜チャーハンを自分なりに作ってみます。

今日は、古い冷凍ご飯を廃棄(農家の方ごめんなさいね)。釜飯の釜でご飯炊きます。いつもは適当なのですが、今日はおぎのやさんのレシピに忠実に。最初弱火とあったので、一番弱火にしていましたら、吹かないわ!!

最初は、弱火から真ん中の火加減で一旦吹くようにしたいと思います。

さて、高菜をレンジ。しょっぱさを確認。熱したフライパン、サラダオイルをひき暖めます。ここに炊き終わったご飯を入れて炒めます。レンチンした高菜を入れて炒めます。途中溶き卵を入れてパラパラにします。

うまい!!

午後も自宅で仕事。一瞬買い物へ。

夜もオリジナルレシピ!まずは、冷凍ショウガをレンチン、切って、鍋に入れてサラダオイルで炒めます。水入れて、お茶漬けの素、しなびた大根で煮ていきます。で、納豆のタレで余ったものがあったので、それで味付け。ネギ入れて、片栗粉でトロミつけて。

うまい!!!!

意外に食欲ありません!2021年01月06日

起床後、家で仕事。

曇天の一日ですね。

夕方、遠いいなげやさんへ。

今日は珍しく食欲なくて、夜もシウマイレンチンしただけでした。

まあ、これまでいろんなとことへ行った!2021年01月07日

晴天ですね。自宅で一生懸命仕事をします。

夕方は遠いいなげやさんへ。緊急事態宣言前ですが、なんか普段通り。

今日感じたこと。これまでいろんなとこへ行ってきた!それを実感した日でした。

千葉の鴨川で降雪があったようです。2021年01月08日

すごいぐっすり寝れて、珍しく夢も見ます。リアルで、すれ違った自転車の高校生??は知っている人で、悩みがある、とのことで公園に一緒に行って聴いてあげるというシチュエーション。めちゃリアルでした!

今朝は、日最低気温-3.0℃になりました。出勤時は0.2℃でした。一生懸命仕事をしました。でも、若い人と会えて、元気がもらえた気がしました。

で、掲題のようにウエザーニューズさんのネットニュースなどで房総の鴨川で降雪があったようでした。たまたまこないだ鴨川アメダスを見に行っていて、正直驚きました。

歴史上、南房総での降雪、珍しいですよね!アメダスみてみたら、午前7時で-0.4℃まで下がっていて、そこで降雪降雨ワンカウントありました!だから雪なのね。なるほど。

アメダス鴨川のお写真です。

池が凍っていました!午後背広を購入しに。2021年01月09日

日最低気温-3.2℃、日最高気温6.4℃でした。池には氷がはっていました。-1℃くらいだとはらないけど、このくらいまで下がるとはるのですね。

日中は、日差しがあり、これほど寒い印象はありませんでした。

一生懸命仕事をします。今日は半ドンです。勤務終了後、12日ぶりにピアノに向き合います。まあ、こんだけ弾かなくてもさすがに忘れないですね!

午後から背広を購入に行きます。こんな世の中でも、背広を購入しに来る人が結構いて驚きました。私は基本毎日背広なので。。。

私の好きなこと(外国のニュースを見続けること!)ができました!2021年01月10日

日最低気温-4.5℃、日最高気温6.0℃でした。

氷点下4度まで下がるのって、私が自転車でずっこけた2018年1月以来ではないでしょうか??

このザマなので、一日家で過ごします!特に午前中集中し、自分の研究が進みました。

昼は掲題の料理をします。午後はスーツ君のシベリア鉄道の動画を見ます。

夕方5℃くらいのなか、自転車で近いいなげやさんへ食材調達。
その後、ロシアや台湾のライブニュースを見続けました!