インターコンチネンタル プラハ ホテル宿泊記 ― 2013年12月30日
インターコンチネンタルプラハに夏に泊まりました。
プラハのいわゆるユダヤ人街のモルダウ川沿いに
あるアメリカンタイプのホテルです。
私の英語でも問題なく通じました。
部屋はちょっと狭いかなー、ってかんじ。私はリバービューだったのでモルダウ川が見れました。
ホテルでの朝食はおいしいのでずが、毎日同じなので、ちょっと変化は 欲しいです。モルダウ川を見ながら食事ができます。
目の前に、カレル橋までいける17番の路面電車が走っています。 停留所まですぐ。ホテルのエントランスを出ると、LRTが走る姿をながめることができるので、路面電車好きにはたまらないです。
プラハ、フス像がおいてある中央広場まではゆっくり歩いて20分くらい。ショッピングセンターなどがあります。
私はサンダルを買いました。

私の英語でも問題なく通じました。
部屋はちょっと狭いかなー、ってかんじ。私はリバービューだったのでモルダウ川が見れました。

ホテルでの朝食はおいしいのでずが、毎日同じなので、ちょっと変化は 欲しいです。モルダウ川を見ながら食事ができます。

目の前に、カレル橋までいける17番の路面電車が走っています。 停留所まですぐ。ホテルのエントランスを出ると、LRTが走る姿をながめることができるので、路面電車好きにはたまらないです。

プラハ、フス像がおいてある中央広場まではゆっくり歩いて20分くらい。ショッピングセンターなどがあります。
私はサンダルを買いました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2013/12/30/7172570/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。