エヴァー航空BR190 台北松山>羽田 Yクラス搭乗記2012年08月13日

2012年8月13日月曜日、台湾の台北松山機場>羽田までエヴァー航空BR190便に乗ってみました。そのときの記録です。

(パレ・デ・シン)君品酒店818号室から。左に台北駅、西側をみています。

タクシーで龍山寺まで。

ホテルから松山機場までタクシーで。175元。15分弱で到着。

出発2時間前でカウンターはいっぱい。ほとんどが日本人。ガイドさんが連れてきた団体客が多いですね。この列に並ぶのはイヤなので、様子を観察していると、自動チェックイン機を発見。すぐに簡単にできます。また、隣のビジネスクラスカウンターに荷物を預けます。

出国もすぐできました。ゲートの目の前になぜか免税店が。スロープを降りて、搭乗レベルへ。台湾国内線のATRからパッセンジャーが降りてきます。

空港内アナウンスは、台湾華語、英語、日本語の順番。日本語も母語ではありませんがとてもきれいです。BR190は定刻16:00。これからボーディング。

PBBです。

昨日と同じエアバスA330ー300、36のHに座ります。また通り雨ですね。この空港、ファルコンかガルフストリームなどのビズジェットの利用もあります。

大連と同じ滑走路方向、10/28で、RWY10から東にむかってテイクオフ。滑走路は2560mしかないので、フルペイロードのA330-300にとっては少々タイトなテイクオフです。右側には台北101が見えます。

キャビン内は満席です。

雲列がきれいでした。エンルートは、台北からダイレクトで鹿児島まで。その後、大島の南まで行き、房総半島中部を北へ進入。

新聞は、台湾の中国時報とWall street journal ASIAをもらい、読みます。前の女性が椅子倒してきました。一言いいなさい!私は倒さない主義です!!!

那覇の北側でYミールサービスが。39000フィートで11883m、時速は837km、華氏-61℃は摂氏-51℃。このディスプレイの度量衡、km、mと摂氏の表示がありませんでした。

今日のYミールは、牛肉ごはん、と、チキンパスタから選べます。私は牛肉を選びました。パン、コールスロー、フルーツは、すいか、オレンジ、メロン。このミールはおそらく台湾製です。

アイスは台湾製で、キティーが描かれています。羽田からは車を運転するので、オレンジジュースで我慢。

右窓から屋久島・宮之浦岳が見えました。

雲列。奥に屋久島。

暮色を迎えます。

FMSが計算したETAは20:18。本当にこの通りに羽田のRWY22に着陸しました。確認できたランドマークは、右窓に千葉マリンスタジアム、幕張、TDL、スカイツリー、東京タワーなどです。16Lか?と思うほど、最後までライトターンを繰り返します。昔のRWY22へのアプローチは、ILSでかなり前から直線進入ですが、ご存じの通り、騒音軽減のため、ILSがオフセットされていますので、このようなアプローチになっているのです。

20:27に107Aにスポットイン。ドアオープン後に撮影。翼が結露しています。さっきまで氷点下50℃の中を飛行して、30分後に30℃へ。80℃も差があるわけですから、ジェット燃料なども冷やされていますよね。

機体は往路と同じB-16331で、JALでいう「羽田管理機」になっていますね。着陸料が高い羽田にステイしてももとがとれるのでしょう。

私の行李(シンリー=荷物)は、ビジネスの次にすぐ出てきました。おそらく松山機場でビジネスのところに預けたから、同じバルクのLD-3コンテナに入れられたのだと思います。

21時に駐車場を出ます。今晩、2度道を間違えました。まず1回目、TIATから出るときに左折で環八・空港西に行くのに、京急バスがいて勘違いして、右折してしまいます。仕方なく湾岸357へ。今度は大井南から入るのに、一つ手前の大井競馬場の交差点のオーバーパスへ迷い込みます。白のメルツェデスにつられて入ってしまいました。信号間隔がやたら長い。

首都高4号線、幡ヶ谷が渋滞していて、代々木PA前でハザード点滅。右車線へ行き、新宿でおりれるよう準備。おとなしく降りて方南通りで帰ります。羽田から1時間かかりました。

私はLCCが好きではありませんが、エヴァー、ちょっとLCCっぽかったです。空席ありのエヴァーに乗ってみたい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2012/08/13/6540390/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。