IC-4300Lをもう一台購入2016年04月01日

いつもより20分早めに起床。

今日は4月1日なので、毎年のように東京新聞を購入しようと思い駅まで行こうとしました。手前のCVSさんに立ち寄ったら、東京新聞売っていました。

いつもと違う職場へ。違うところへ行くと、すごい疲れますね。しょうがない。これは。前の職場のかた、そしてお客さんたちに感謝します。ありがとうございます。

帰りはヨドバシに寄り、たのんでおいたIC-4300Lを9160円で購入。前の職場の隣の職場のかたが、使っていて、へー!と思い導入。

そもそも私はアマチュア無線をやっている関係上、無線機の取り扱いに慣れています。職場で会議中に事務室から電話があった旨、連絡してもらえるとすごい重宝したので、もう一台買いました。

私は、22年前スタンダードのハンディー機から無線を始めました。八重洲もケンウッドも、東京ハイパワーも使いましたが、HFをIC-706からはじめて、ICOMに信頼を置いています。

だから、長いアンテナタイプの4300Lにしましたよ。

https://www.icom.co.jp/products/land_mobile/products/tokusyo/ic-4300l/

本当は、350mwくらいの出力でアマチュア無線でやれるといいのですが、業務で使えないので残念です。ただ、アマチュア無線を22年やっていて、電波の飛び方が体得できています。だから、こういうたった10mwのQRP(低出力)でDX(遠くまで飛ばす)技術を持っています!

館長代わってはじめての国会図書館へ 調べ物2016年04月02日

朝、起きて国会図書館へ。館長さん代わったようです。
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/greetings.html

2月末以来なので、珍しく一ヶ月ぶりです。

すごい充実。たくさんの資料を調べます。3日前に函館に日帰り往復、青函トンネルを渡ってブラキストン線についても調べました。

ブラキストンが、北海道でトキの標本を採取していて、それが残っているという雑誌があって、びっくり。ニッポニアニッポンですね。ドラえもんによれば。

もひとつ。今まで日本で博士学位がどんだけの人に授与されたのか調べてみました。平成24年度では、15902人に授与されたようです。

これまでは509613件で半分が保健、となっていますが基本的に医学博士か歯学博士ですよね。まあ、保健学博士もいるでしょう。それらに授与されたようです。そのうち、国立大学が348069、公立大学が34839、私立大学が126705件だそうです。今までレビューしてみると、保健学博士をとろうという記事を何度か見たことがあります。

で、課程博士が298979、論文博士が210664件だそうです。日本でドクターの称号を持っている人は50万人もいるのね。医博系がざっくり半分。

「平成24年度博士・修士・専門職学位の学位授与状況」
著者 高等教育局大学振興課.
請求記号 Z7-374
雑誌名 大学資料.
出版者等 東京 : 文教協会, 1955-
巻号・年月日 (208):2015.9
巻号・年月日 (208):2015.9
ページ 39-127
に掲載されていました。

さて、往路では御苑ガードで取り締まりが。もちろん想定内。その前に、バスタの開業準備が行われていました。午後職場に行き環境整備をします。それで1日終わりかな。

SEKIDを目指す航空機たち2016年04月03日

朝、目覚めて職場へ荷物を運びに行きます。机上カスタマイズを短時間ですませます。

戻って駅にある松屋さんで食事。郵便局へ行き、桜とバスの写真撮影。

曇っているほうが写真、意外にいいです。写真撮る方は、晴天ピーカンを望むものですが、そうでないほうが意外性に富んでいます。雨、雪ってみんな撮影しませんから。ここが勝負ですよ!

今日は羽田空港が南風で16,22系です。そのため、自宅上空を頻繁にSEKIDに向かって飛行しているのがわかります。ジェットブラストが聞こえ、ベランダに出てみると、写真の感じです。

http://chibaakira.asablo.jp/blog/2013/05/12/6808564

SEKID(セキッド)はここです!!!

バスタに行ってみた(開業初日)バス好きにはたまらん!2016年04月04日

時間雨量10mmのなかを自転車で出勤。

さすがに濡れます!ただし、自然地理を専門にする人間としては、自然の恵みを改めて感じる、恵みの雨ですね。さて、今日は適切に退勤処理をしておやすみをいただきます。

中央特快に乗って、掲題のバスタへ。よくできているわ。建設・建築やる人たちのデザイン力ってすごいですね。

タクシープール。バスに分かれています。こんなに新宿からたくさんのバスが出ているなんて。

ちょうど13:00発の正宗号でしょうか、仙台行きJR東北バス、日野セレガが出発しました。結構乗っています。

今回のバスタが出来たことで、この新宿で乗り継ぎができることと、屋根無しバス停だったところが屋根ありになることがメリットでしょう。

バスの事故が続いたのですが、昨年3月の中央環状開通を含め、バスに追い風が吹くと思います。

天空公園みたいなところもすごかったです。

ここ、1日いたら結構なバスの写真、撮影できますね。

ベビーカーの事故があったようです。2016年04月05日

また朝、雨ですね。

今朝も えー!っていう感じでかっぱを着用して職場へ。

一生懸命仕事をします。

ベビーカーが九段下で挟まったようです。ベビーカーを
電車に乗せるかどうかの議論は置いておいて、事故の
際の車掌の対応が珍しくよくないですね。

ベビーカーの親御さんも、すぐに子供を下ろしたりする
といいですね。ただ、咄嗟にはできないと思います。

ホームの写真として、1週間前に、新函館北斗で撮影し
たものです。

タクシー初乗り減額大賛成!当たり前!2016年04月06日

朝、ちょっと出遅れます。3年ぶりにチャリ通になって、いつ出発していいのか、自由度が増して困りますね。

久しぶりに好天です。

一生懸命仕事。人前で話すことがあり、すごい練って練って話します。わかりやすかったか、どうか。気になります。

昨日、ニュースで23区武三地区のタクシー初乗りが半額になるとのこと。これはこれは大歓迎です。

このページのどこかでも言ったと思います。たとえば台湾・台北とかはタクシー、めっちゃ安くて助かります。

東京でタクシーに乗ろうと思うと、700円くらいでギリもとが取れるのはどこか考えて、調べます。

だから、今年も1月に1回金文字製本を運ぶのに、乗っただけですね。

近距離で乗りたいことってたくさんありますから、この対応はすばらしい!


写真は台北のタクシーのものですね。

新たなスタート+函館バスの写真2016年04月07日

少し早めに出発。今日も雨です。カッパを着て運転するのは今週3日めです。確率的に少々多いかな?

3年間の新たなスタートの日でした。雨でしたけれども、しっとりとしていいですよ。それはそれで。

3年前も雨だったのでは?と思いましたが、写真見たら、晴れてました。あれから三年経過するんだ~。そう思うと感慨深いです。

さて、先週の水曜日、函館に行った時に撮影した、日野車です。エアアシスト車だと思うのですが、プシュっていう音、していませんでした。ちょっと不思議な個体でした。

府中試験場 けん引 試験車 いすゞフォワード2016年04月08日

今朝は暖かい朝。

新しい生活2日目、ということですが、私はあまり疲れませんでした。

それはおそらく通勤に時間がかからなくなったからだと思います。

一生懸命仕事。

退勤し、カレーを作りました。挽肉と半額の野菜パックを使います。カレーはトップバリュの安いやつで。でもおいしく作る自信がありました。

このブログにコメントがありましたので、書きます。

問い合わせ先、ChofuFuchuさま こんにちは。3月末に見たフォワードのトレーラーヘッドは、ワイドボディだったようです。

中型一種の試験車両と共通性をはかるような印象でしたよ。

今日も国会図書館へ+桜を見る会を回避2016年04月09日

今朝はおっかない夢でした。すごいリアル。現実かと思い怖かった。

起床して、はやめに国会図書館へ。案内表示で新宿あたりが赤くなっていてすぐひらめきました。新宿御苑に首相が来るんだな、ということ。もうわかりましたので、西参道口右折、参宮橋左折、北参道、権田原右折、青山一丁目左折、自民党で国会図書館へ。予定時刻に到着。

今日は低体温症っぽい、医学系の論文をたくさん読みました。

食堂で今日はナポリタンを食べてみます。570円。うん、おいしい。
帰りは時間かからず戻れました。

お写真は、国会図書館でたたずんでいた黒猫ちゃんです。ちょっと毛並みがぼさぼさ。健康なのかなぁ?と心配でした。

石神井川源流を訪ねて2016年04月10日

起床し、洗濯。仕事の準備で練馬まで出かけます。こないだまでは
土日の度に西多摩まで出かけていましたが、走行距離が約10分の1になり、ガソリンがなかなか減りません。

職場のカスタマイズ、セッティングを行います。

終わって、自転車で掲題にある石神井川の源流を辿ります。一級河川にも関わらず流量がなく、枯渇していました。

私は田無駅からその源流部を辿ろうと思って、チャリで走ります。普通、この手の都市河川は、必ず左右岸両方に遊歩道というがあります。ただし、ここにはありません!離れたら戻る、という行程をとりながらたどります。途中、この写真の看板がありましたが、これはダミーですな。

その後、嘉悦大学を通過し、結局はやはりネットで調べたとおり小平市立鈴木小学校の谷頭ですね。日立国際電気の下です。上がって五日市街道に出たら、貫井橋ですね。びっくり。

自宅へ戻り、図書館、5km歩き。夜は、台湾まぜそばを作ります。

https://www.nissin.com/jp/products/items/6809 簡単でした。

さて、中島みゆきさんに、ちょっとだけ凝っています。前の職場でカラオケに行った時、うまく歌っていた方がいて思い入れがあります。全く今まで気にしていませんでした。

ファイト!という歌。へー!っていう感じ。元気でますね。応援歌なんだそうですね。よくこの年になっても、元気でいられる人ですね。北海道人。

今から14年前の紅白の時に、歌詞間違っちゃいました。私はそれでいいと思います。当時の映像がすごい鮮明ですね。口パクじゃないことがわかっていいじゃないですか。

このみゆきさんは、おそらく詞先ではなく、音楽が最初にある人なのだと思います。メロディー優先。で、間違ってもいいじゃないですかぁ!

バックのプロのミュージシャンたちはすごい。VNのひげの人。すごいうまい!!あと画面右端のちょっとメタボのキーボードの人もすごい!すごい集団だ。

中島みゆき、表情で声色が変わるのがすごい。間違った後も自信持って歌っていました。ただし、最後ちょっと緊張がとけてふるえていて、笑顔になっていたのが印象的。