トヨタ・カムリ ハイブリッド車の運転印象2012年06月01日

先週日曜日、アムラックス池袋でカムリを運転させてもらいました。

http://toyota.jp/camry/

ハイブリッド車です。3月に那覇で現行プリウスに乗りましたが、ECOモードにすると若干パワー不足を感じています。

メインスイッチのONは、基本的にプリウスと同じ。ただし、慣れないともたつきます。ステアリングはやや太めで10:10の位置にちょっとだけ持ちやすい形状になっています。

シフトは、ODのon・offはなく、BとDモードのみ。

パワーはかなりあります。さすがは2.5リッター。ECOモードでの加速も周囲の交通の流れに乗れ、何ら不足はありません。

シートポジション調整はすべて自動。私はシートリフターでもっとも高いところに設定。着座点は普通車にしてはかなり高く、視界はよいです。

エンジンがかからない状態で、40kmくらいまで加速しています。インパネにEVという文字が出るので、わかりやすいです。インパネ左側の充電/発電メータは直感的ではありません。

右のドアミラー、一本縦に筋が入っている外側は曲面鏡になっており、死角が少なく工夫されています。安心して運転していたら、死角にマジェスタが入っていてクラクション鳴らされました。

この車、疲れないです。運転にストレスを感じさせない印象。タクシーなどによいのではないかと思いました。

東京歴史探訪:二二六事件慰霊碑、高橋由一展、巣鴨プリズン跡へ2012年06月02日

7時半に自然起床、8:30出発。三鷹駅で日経朝刊と英字紙ヘラルドトリビューンを購入。そのまま仕事の取材へ。井の頭通り、浜田山、20号上り、明大前、初台、NHK放送センター前、渋谷区役所へ。

渋谷区役所に「二・二六事件の慰霊碑」があるので歴史史料撮影のため行ってみます。かつてここには陸軍の刑務所があって、事件の関係者がこの場所で処刑されたそうです。

続いて、表参道、青山高校入り口、都道府県会館前、三宅坂、二重橋前、気象庁前、毎日新聞前、水道橋駅前、文京西片、谷中経由で東京芸大へ。

途中、原宿駅前の交差点で大手法人タクシー同士の正面衝突の事故処理現場を通過。警察官の手信号に従い、赤信号でも右折します。信号機と手信号があったら、手信号に従うのが決まりです。タクシーは派手に正面衝突していて、エアバッグ開いていました。

表参道ヒルズでは、キティーちゃんがムヒを持っていたので、ご挨拶。東京芸術大学の美術館で、高橋由一の展覧会を見に行きました。あの有名な鮭の本物を見てきました。絵のカンバス、下のほうが思いの外長く、史料になっている時はトリミングされていることがわかります。

その後、池袋駅前の東池袋中央公園へ取材。太陽を見ると、日傘になっていました。この公園は、かつての極東国際軍事裁判の戦犯たちが捕らえられていた東京拘置所の跡地で、その処刑台があったとことろです。

今はサンシャインシティーの中に組み込まれていますが、歴史を感じます。ちょうど先週たまたま来たアムラックスの裏にあたります。また同じ松屋で早めの昼食。どうも中国人の観光コースになっているようで、お客さんはほとんど中国人でした。私がつゆだくでオーダーしたものの、中国人の店員さんには通じず、ノーマルの牛丼が出てきました。

池袋の駐車場は、ちょっと離れたところにある穴場で、20分100という格安。白黒のネコがメルツェデス・ベンツの下で休んでいました。

池袋からは、山手通り、新宿高校前、新宿駅前、20号、國學院久我山高前、狐久保経由で自宅へ13時に戻ります。夕方練馬まで5kmウォーキング。にわか雨です。

刀削麺風うどん+ボイルサラダ2012年06月02日

夜、暗くなってからいなげやローカル店へ食材調達。食材にかかった代金は二人分で850円くらいだけです。

今夜は刀しょう麺風の料理をつくります。

鍋に、ショウガ、ニンニクみじんを、お酒と少量のごま油で炒めます。豚挽200も追加してスナップエンドウ、にんじんを追加。水700を入れ、アクをとります。ラーメンのたれを2袋入れます。

別に湯通ししておいた、冷凍のトック、生きしめん、生うどんを混ぜて入れます。京都の九条ネギを入れていただきます。

別に、キャベツ、スナップエンドウ、にんじんのボイルサラダをつくります。二品ともおいしくいただきました。

あきちばの盛りつけ、皿、撮影方法にクレームがつきました。実はこれで3件めです。まずは撮影に気をつかいました。どうですか??

武蔵野市浄水場見学会へ+昼そうめん2012年06月03日

今朝は7時半に自然起床。自分の仕事をして10時から、武蔵野市水道部の浄水場見学会へ行ってきました。全部で20名弱で説明を受けます。

武蔵野市の水道の80%が井戸水で、地下250mから汲んでいます。市内に井戸は全部で27基あり、水温が17℃で年間一定。

武蔵野市の水道用塩素は、装置で塩から電気分解して直接生成しているそうです。非常用発電機が、ガスタービンエンジンで川崎重工製でした。

水道事業用の機器、聞いたことのないレアな企業ばかり。荏原実業という会社、初めて知りました。荏原製作所と関係ないみたいです。水道局の芝生、アメダスや気象台の露場みたいな印象でした。



昼はそうめんにします。いろいろなものをトッピングして適当に食べます。夕方まで仕事をして、夕食準備は免除となりました。

桜エビ炊き込みご飯+カジキのソテー2012年06月04日

久しぶりに土日の二日間お休みいただきました。気温がちょうどよいからなのか、あるいは先月の宿泊出張のせいか、なかなか疲れがとれません。

さて、今日はセクションが違う上司と帰宅します。自転車で食材調達後掲題のものをつくります。

http://cookpad.com/recipe/1785817 簡単アクアパッツァ風



http://cookpad.com/recipe/1776589 桜海老と新生姜の炊き込みご飯

を参考にします。

カジキのソテーは、エノキと大量のパセリで炒めます。パセリ、はんぱない量でしたが、炒めるとしんなりして体積も小さくなります。

ご飯は、ちょっと堅めでしたが、味付けはあっさりしていておいしかったです。

かぼちゃとじゃがいものそぼろ煮2012年06月05日

上司と帰宅後、自分の仕事をして過ごします。

21時頃自転車で食材調達へ。

今夜はごはんで和食にします。

かぼちゃとじゃがいものそぼろ煮 というのを作ってみます。

http://cookpad.com/recipe/1837338

食事開始時刻は非常に遅く、22:50からとなりました。食後リビングでそのまま寝てしまい、2時前に起きて就寝準備します。

中野サンプラザへ2012年06月06日

午後、中野サンプラザへ出かけます。

よくよく考えてみると、このビルに入ったのは今からおそらく6年前くらいに、理想科学工業さんの印刷機展示会に行った以来だと思います。

会議室は安価な設定なので、いろいろな人たちで活気づいていました。

私の仕事は昼に出かけることは非常に少ないので、久しぶりの経験でした。

サンプラザの8Fからの景色をご覧下さい。

夜は料理免除となりました。

SAPPORO 日本の彩り PREMIUM2012年06月08日

はじめて飲みます。

濃いかな~?と思って飲んだら、やや淡めのプレミアムビールでした。特に特徴がない気もします。

ビールにカテゴライズされていますが、目隠しされたら第三のビールと言われてもわかりません。

希少なホップということで富良野産ゴールデンスターを一部使用されているようです。

プレミアムモルツのようなアロマの香りはあまりしないのが少々残念です。

★3つだけ。

缶底ロット
賞味期限 13年01月L
製造 12年05月中GJ1

日産LEAFの運転インプレッション2012年06月09日

思いがけず、予想だにせずLEAFに乗れました。まず借り受ける時、車体チェックします。が、雨天でボディに雨粒があって、どこに擦り傷が あるかわかりにくい。

ボディーカラーの青、バンパーはクラッシャブルでベコベコ。ただし、ボンネットは金属。両者に塗装が同じように上手にほどこされていました。ただ、晴天だと違いわかりません??と尋ねたら、その通りとのこと。



メインの電源スイッチは、プリウスの思想と違って左側。1回押しで長押しではありません。長押しすると違うモードになるそうです。ステアリングチルトのリリーススイッチはかなり下側に。

プリウスのようなピーン音は聞こえません。

パーキングブレーキは、通常のサイドの位置で左手で動作。スイッチ式でリリースは押します。かけるときは引っ張ります。

フィーリングは一般車と変わりません。トルクフルで2.5リッターのクラウンと同じ程度の馬力だそうです。走行音は、残念ながら雨が降っているので判断しかねますが、乗用車と同じ程度でした。ただし、実験車ではもっと静かで、味付けしているとのこと。

ワイパーモータも、静かなものを採用。アクセルでの加速印象は、ノアと全く同じ。エコモードは加速がプリウスより悪いです。田舎道で誰も走っていないところなら大丈夫そう。

ATセレクタのパーキングモードはスイッチを押します。シフト動作はプリウスと全く同じ。中立位置から右下に倒すとD。もう一度同じ動作をするとエコモードに。ニュートラルだけ2秒長倒し。プリウスは倒しただけでNになります。ここが大きな違い。思想としてニュートラルが必要ないということらしい。

パーキングブレーキがかかっていても、アクセルを踏むとなぜか自動リリース。パーキングブレーキを作動させると、日本向けは実際にかかるそうです。電気でワイヤーを引っ張る。海外輸出モデルでは仕向地によって、かからないところもあるとのこと。

フットブレーキの遊びが少ない。GT-RやフェアレディーZもこんな感じらしいです。ただ、効かせるためには若干踏力がいります。応力が強めです。この車にはきちんとブレーキフルードがあるんですよ。

走行モーターには小さいファンがついています。走行バッテリーは充電するときに、温度が上がるとのこと。ですので、温度メータがあります。基本的にLEAFは低温でも動くのですが、12Vのバッテリーのほうが動かないケースがあるようです。

ステアリングの径、太さ、重さはちょうどよいし、マツダ車やfitのような変な電動モータの音がしません。油圧っぽいチューニングがされていました。

満充で160km程度走れるそうです。同乗してくださった日産自動車の社員さんに感謝します。全ての質問に答えてくれました。

横浜の日産グローバル本社へ NYのタクシー展示+LEAFに2012年06月09日

朝7時半に自然起床、朝8時半に出発。三鷹駅で日経と英字紙ヘラルドトリビューンを購入。

井の頭通り、環八内回り、第三京浜、羽沢ICで下りてみます。この後、横浜公園方面に行くと400円とられるので、ここで下りてみました。第三京浜では細かい雨がやや強く降ります。



第三京浜には9:15入路、9:35に横浜駅東口へ。たった20分で横浜へ来ました。まずはじめに、横浜開港資料館へ。駐車場を探すのが大変でした。ぐるっと見て、職場で使う史料を購入して終わり。

10:50~日産グローバル本社へ。直接車で乗り入れられないので、近くのコインパーキングへ。11時から、ニューヨークのイエローキャブ(タクシー)に採用された日産NV200に限定10組ずつ後席に乗れる、というイベントに行ってみました。今日の目的はこれ。

すごい並んでいるのかと思ったら、私は2組目で一人で乗車。後席、広いです。シートは堅め。ディスプレイなどもあり、ガラスルーフです。残念ながら運転席はダメでしたが、だいたいイメージはつかめました。タイヤはミシュランの195/65の15インチ。

ついでに、グローバル本社に展示してある全ての日産車の運転席に座ってみました。CIMAのハイブリッド、すごかったです。輸出向けのINFINITYのオープントップにも乗ってみました。オープンカー、生まれて初めて座りました。

次に隣りにできたばかりの、三井不動産のビルのプロントで、抹茶ラテ、バウムクーヘン、ラテで軽いお昼を食べます。

12:05~30分間、日産LEAFに乗らせてもらいました!これはおもしろい車です。全くストレスがありません。また助手席には、セールスマンに説明する専門の方が乗ってくださったので、私のメカニカル・テクニカルな質問に「本当に全て」答えてくれました。

これは、別項をたてて運転インプレッションを書きます。

12:40、駐車料金1020円を払い、首都高横羽線東神奈川入路より入ります。浜崎橋、芝公園、飯倉、外苑、新宿(13:22通過)経由で高井戸まで。その後帰宅しました。

横羽では、結構雨が降っていて、流れは遅かったです。帰宅直前にFMラジオで羽田近くで上下線で事故があったようで驚きました。