ANAプレミアムクラスのミールへの疑問2025年10月13日

早朝に目覚めてしまいます。ジオゲッサー(日本編)を1時間やってしまいます。

18.5~20.8℃の一日です。

午前中残務整理へ。早めに行き、ピアノを30分くらい練習。リアル、楽譜みて合唱曲で左手アルペジオでなければ結構弾けます!

ところで、今、私が気になっていることは、ANAのプレミアムクラスの地方ナイトステイ便のミールをどこで作っているのかです。Chat GPTとかで調べてみてもよくわかりません。

ANACさんで作ってるのか、それとも地方で作っているのか?

ANAさんのホムペ見てみたら、やはり地方発の折り返し1便めだけミールのメニューが違う設定みたい。ANA便で主要空港以外でナイトステイしているのは、秋田、仙台、新潟、福島、富山、小松、米子、岡山、広島、高知、松山、高松、岩国、大分、熊本、佐賀、長崎、大阪、鹿児島ですかね。これらの空港まで早朝初便のミールでどうやって調達しているのかが、とても知りたいです。

夕方、遠いいなげやさんへ行きます。

動画、jncapのレクサスとか衝突実験のやつ、短命な女優さん、キラキラネームのもののABEMA NEWS面白かった。短命女優さん、としては神田沙也加さんのが印象的。長生きしてほしかったですね。ところで、がたがただった前歯を今年の夏に歯医者さんで直しました。当時の女優さん、みんな歯きれいですね。当時、自分の歯、どうしてたんでしょうかね?