音楽の調について、一つの私見。2020年10月29日

午前中晴天でしたね。

余裕をもって出勤しました。

音楽の調について。崎谷健次郎の、もう一度だけ夜を止めて、もう31年前から知っている曲です。

ここで、ピアノで弾く場面がやってきました。私はレの音から弾きたい。弾くと黒鍵弾かなくて楽だから。

だけどシから始まっています。シから始まると、黒鍵たくさん弾かなくてはいけませんね。

調がある理由は、弾き語りするとき、歌い手さんの音域を決めているのだ!と結論づけました。

それを、音楽の専門家に投げかけたところ、それは半分くらいの理由に過ぎない、と言われました!!

その調で、音楽的な色を出す、ということや、楽器の特性、そしてクラシックならば、その当時に楽器が出せる音域、そして現在の楽器の音域や響きなどもある、とアドバイスを受けました。

なるほど!!!音楽、深いですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2020/10/29/9310974/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。