NDL-OPACが新しくなった!仙台でも女性はオレって言いますよ。2018年01月05日

久しぶりに日常に戻ります。仕事、今日からいきなりフルです。

まだ本稼働ではないので、午後はオフ。昨日のカレーを食べます。

午後、珍しく珍しく10分くらい昼寝をしてしまいます。ここ何年か、昼寝なんてしていませんから。

夕方ジムへ行きます。私が苦手なのが、腕の筋肉です。一番軽いやつしか持てない!!情けない。

帰宅後、国立国会図書館の検索エンジン、NDL-OPACを見てみたら、更新されていました。新しいエンジンですね。なんか期待が持てます。

https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/

ところで、ひょんなことから女性の一人称自称を何というか。茨城県では、オレというそです。ちなみに、私の祖母(仙台市出身で大正10年生まれ)はオレと言っていましたし、私の母(同じく仙台市出身でしょうわ19年生まれ)もオレと言っていますよ。

コメント

_ 北仙台タロー(笑) ― 2018年01月07日 09時00分13秒

写真集「北仙台」経由で訪問させてもらいました。
さて、私のまわりでは、ごく一部で「オレ」と言われるご年配のご婦人方が居ましたので分かりますが、普段聞くことは、あまり(と言うよりはまったく)耳にする事はありませんでした。

それとこちらには関係ありませんが、田中角栄の来仙の時の様子は、イラストの10...いや20倍の人ごみで、私の朧気な記憶では、トーコーチェーンや、その隣の家具屋さんの前まで人がいっぱいで、一般車はひまわり薬局辺りから進入禁止、パトカーもずらりと並び、路線バスは警備に当たった警察官が、その都度、人ごみを掻き分けながらの誘導だったように記憶しています。

追伸
板違いのコメントなので、相応しくない場合は、ご面倒ですが削除願います。

_ あきちば ― 2018年01月08日 19時30分37秒

北仙台タロー(笑)さま はじめまして 今年もよろしくお願いいたします。書き込みありがとうございました。あきちばです。

母は酔って機嫌がよくなると、オレって言います!

田中角栄北仙台来仙のとき、その場にいらっしゃったのですね。生き字引というかすごいです。

また、私の北仙台の田中角栄到着時のつたない絵をみてくださってありがとうございます。もっともっとすごかったんですね。時の総理大臣ですからね。

とにかく、書き込みありがとうございます。この絵を修正してみたいです!ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

_ 北仙台タロー(笑) ― 2018年01月11日 00時19分57秒

2度同じ文章が送られているかもですが、「エラー表示」が出たので再送させていただきました。


わざわざ返信ありがとうございました!
それと...
あきちば様とは、どこかですれ違っていたのかも知れませんね?
ちなみに80周年の記念パネル展も、たまたま北仙台駅に行く用事がありまして、その時に、偶然にも運よく見る事ができました(笑)


私的には北仙台駅と言うと、駅の右側の屋根に写真以上に大量の鳩がいたのと、あきちば様の2枚目の写真の様な光景が1番印象深く思い出されます。

ちなみに写真の中央正面は赤十字ですが、手前の写真中央の木の所はバス停があり、(名前が出てきませんが)その前は両サイドが出入り口の本屋さんがありましたよね!そして中に入るとその両サイドの出入り口で挟む様に、精算する場所があったのを覚えています。
ついでにその隣は空き家(?)で、後にカメラ屋さんになり、そのお隣は、写真のとおり金物屋さん。そして写真には写ってませんが、その隣あたりにはガラス屋さんなんかもあったかと...

また別の写真では、北仙台駅の西側には叶やが写ってますが(←市バスの写真です)、この写真より以前は白い塀の所までと、現在よりも食堂のスペースが広かった(?)(それとも食堂が2軒あった?)様に記憶しています。
そしてそのお隣位には、確か沢田酒店なんかもあったかと記憶しております。


...と、大分お話がそれてしまいましたが、総理来仙の時は、パトカーも両サイドに沢山あり、私の記憶ではトーコー側に3~4台、その向かい側にはそれ以上にずらりと止まっており、ひまわり薬局と向かいの食堂(現セブンイレブン)あたりにはバリケードと、北署も近くのせいなのか、随分と物々しい警備だったと記憶しています。(参考までに)

そしてちなみにこの時代は、普段でも仙山線の本数は少なく、また、赤十字側からの車両の進入は北仙台駅のロータリー迄で、そこから先の旧奥州街道(←旧4ではなく青葉神社から来る道です)迄の区間は、普段から一般車の車両進入禁止で、バスのみしか通行出来なかった記憶もあります。
なのでその当時、歩行者天国みたいな感じにしても、多少の影響はあったとしても、さほど大きな影響がなかったのかも知れません。


今回もだらだらと長文になり、大変失礼いたしました!

_ あきちば ― 2018年03月30日 15時59分44秒

北仙台タロー様 あきちばです。

こちらにコメントし忘れていました。すみません。
北仙台80周年記念パネル展にもいらしていたのですね。

駅前の本屋さん、覚えています。よく祖母に連れて行って
もらいました。エンドーチェーンにも祖母と行き、Nゲージ
みたいなものを買ってもらった思い出があります。

金物屋は、萱場商会?商店?で祖母がお店の方と親しげに
話していた記憶があります。

叶やさん、酒屋さん(自動販売機ありませんでした?)覚えています。¥
小学生の時、叶やさん、何て読むのか、読めませんでした、漢字。

総理来仙時のパトカー警備の重要なお話が聞けてうれしいです。
あの絵のようなのんびり感はないのですね。いやー、当時のことを
知っていらっしゃる方で、ご連絡いただいたのはお二方目になります。

叶やさんの前の道、自動車双方向通行になったのってつい最近ですよね。
中山までのバスは、山手町経由と北仙台経由があって、どっちも
乗りがいがありました。

北仙台経由だと葉山町、ちょうせいえん前?から北仙台の踏切渡る
まで時間がかかった思い出があります。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2018/01/05/8763103/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。