羽田>新千歳 スカイマーク705便搭乗記 すごいきれい2016年01月30日

****フライトデータ****  LEG NO 239

 YYYYMMDD 20160130
 FLTNO  BC705
 FROM→DEST HND→CTS
 TYPE    B38
 REGI No. JA73NC さくらんぼ
 CLASS/SEATNO Y/26A 
 BLOCKOUTTIME 08:44JST
 TAKEOFF・RWY 09:00JST 34R
 LANDING・RWY 10:10JST
 BLOCKINTIME  10:14JST
 FLTTIME   1:10
 ROUTE
 ALT     no information
 CAPT/CA ピーター/アキヨシ
 REMARK スカイマーク初搭乗。HKエクスプレスよりも座席が広い。LCC?フルサービスキャリア?位置付けは?本日満席とのこと。右席には中国人の母・娘が座ります。中国系多し。左席に座ります。福島、山形あたり。鹿角を窓下に見て八郎潟が遠景です。冬に東北上空を飛行するのは生涯生まれて初めてで、雪景色に感動します。おそらく東北VORで進路を変更し、青森市内を左に見ながら下北半島へ。そのまま一旦ライトターンをして01Rへランディング。沖止めに感動。おそらく富士ボディのバス(フの字だけ見えた)でターミナルへ。以前はバスにがっかりしていました。もったないな。PICさんは白人さんでした。

新千歳>羽田 スカイマークBC726便搭乗記2016年01月30日

****フライトデータ****  LEG NO 240

 YYYYMMDD 20160130
 FLTNO  SKY726
 FROM→DEST CTS→HND
 TYPE    B38
 REGI No. JA73NX
 CLASS/SEATNO Y/29A 
 BLOCKOUTTIME 19:09JST
 TAKEOFF・RWY 19:22JST 19R
 LANDING・RWY  20:45JST 34R
 BLOCKINTIME  20:51JST
 FLTTIME   01:23
 ROUTE
 ALT     no information
 CAPT/CA タカダ/ウエダ/ヤマモト
 REMARK 珍しく隣がいません。7割方の搭乗率。18番搭乗口から。テイクオフの時,照明真っ暗になるのがいいです!ジェット気流に逆らうので、時間がかかるとのアナウンスがありました。南北方向なのですが、南行きのほうが向かい風になるんですね。いたってスムーズ。おそらく津軽海峡で強烈な漁り火が。陸地の灯火が見え、八戸でしょう。その後左窓に灯火は本当にぽつぽつしか見えません。

写真はわが町仙台上空です。明るかった。

生まれて初めての冬・北海道札幌へ。それもローファーで!2016年01月30日

私はずっと冬の東北地方と北海道地方の気温の研究をしてきました。過日、ライフワークとしてやってきた論文をまとめることができました。

アナリストとしてデータでのみ解析してきましたが、冬の北海道に行ったことが ありません。果たして??

で、昨秋あたりから、冬の北海道に行くべくあれこれ考えました。はじめは、函館に飛び青函トンネルを在来線のうちに通過。青森空港から戻るパターン。その逆も考えました。ただ、結構値段がします。青森<>羽田は16000縁、函館<>羽田は20000円くらい。高い!

旭川や帯広も考えましたが、悪天候や大幅な遅延になると仕事に影響します。また高い!

で、1月に入ってからネットでなにげに調べたらスカイマークが安いことが判明。 羽田<>新千歳。雪祭りの時にしようとも思いましたが、混雑するのも嫌なので、今日にしました。往路9990円、復路8990円。すごい!

すぐに予約を入れ、ついに今朝になりました。昨日は仕事終了後、今朝の降雪予想が気になりました。車で行きたいのですが、もし積雪があったら、電車で行けるようオルタナティブにしてイメトレしていました。4:25起床。外を確認したら、雨なのでやったー!

4:52にイグニッションをひねり出発。井の頭、環八で1時間ちょっと超えて羽田へ。途中ずっと、ミストでした。ワイパーはINTの間隔狭いやつ。

チェックインは、クレジットカードを入れるだけで非常に簡単。赤社さん青社さんは 自分で印刷していく必要あるので、楽ですね。制限区域内に入り、6:15くらいから ちょうど1ヶ月前に過ごした1タミのカードラウンジへ。ちょうど窓側を占有できました。

8時まで1時間45分、自分のファイル(20年前の修士論文)整理などをし、さらに新聞スポーツ以外はすべて英語も読みました。8時半から搭乗。満席。中華系多し。遅延することなく、9時ちょうどに34Rからテイクオフ。秋田上空あたりから雲の切れ間から新雪の東北の大地が見えます。すごいキレイ。オントップコンディションに。



途中、FM東京は結構聞けました。86.6MHzの檜原送信所も聞こえました。AMが結構聞こえます。594KHzは強い。山形あたりでは1260KHzの東北放送も拾いました。飛行機はかつてNDBで飛行していました。最悪はAMラジオを拾え、というのをマッハの恐怖で読んだことがあります。

八幡平、そして八郎潟遠景、青森市内を左窓に見て、新千歳の01Lに着陸しました。雪ないじゃん!けど寒い。このままだと路面ドライかな?という印象。



10:42の北都バス、三菱エアロスターですすき野まで。1030円。1時間弱で行くかな?と思いましたが、1時間10分くらいですね。時間はかかりましたが、人々の暮らしをかいま見ることができました。

道路面のほうが雪ないです。ただ歩道は圧雪。で、今日の私の靴はローファー。しまった!甘かった。札幌市内に入ってきた方が、雪があります。逆に言うと、千歳が雪ない。 今日の札幌の最高気温は-4.1℃。

すすき野で昼飯?と思い、物色してみましたが、適当な店がありません。で、北海道神宮には行きたかったので、円山公園まで地下鉄で行ってみました。駅員さんに「東京のSUICAって使えます?」と問うたら、OKとのこと。便利な世の中ですね。また日本語通じるのもよいですね。

円山公園駅に併設されているショッピングモールに食べられそうな店がありますので、行ってみました。円山ラーメン。800円の味噌ラーメンと餃子を食べます。

で、ここで初めて圧雪歩道をノーマルタイヤのようなローファーで歩くという馬鹿げたことをするはめに。今絶対転んで骨折とかできないので、時速0.5kmで一歩一歩慎重に歩きます。で、横断歩道を渡って目の前のターミナルへ。

ここでスキーのジャンプ台って見てみたかったので、宮ノ森シャンツェ行きに乗ります。今日、大倉山で葛西が飛ぶのですが、宮ノ森行きに乗ってしまいました。横から方向幕に「ジャンプ」とだけ書かれたJRバス北海道のが、着ぶくれした満員で先行してきました。しまった!大倉山の入口で下車。そこから歩いて10分とのこと。ローファーで行っていいのかわかりませんが、道路面はドライなので、そこを歩きます。ただしそれも限界。 雪道をゆっくりゆっくり歩きます。着いた!

ジャンプ台見ます。すぐにタクシーで北海道神宮へ。タクシー1100円くらい。お客さんが受験生なので、お参り。ここの参道も圧雪です。

ここからも歩いてタクシーが拾えるところまで、ゆっくりゆっくり歩きます。670円で円山公園駅まで。そこから大通まで地下鉄。そして、歩いて西四丁目まで。そこから市電に乗車。先月、ループ化されたので全区間乗車。外回り。

40分くらいかな。札幌市電に乗車するのは、おそらく1985年以来。30年ぶりだと思います。ササラ電車もこの眼で見ました。再び西四丁目まで来て下車。スイカで支払い。

歩いて時計台、歩いて道庁。道庁に入ったの初めてかもしれません。歩いて札幌駅へ。16:25の快速エアポートに乗車。旭川からの特急カムイが遅延。左窓に座ります。

17:08に6分遅着で、新千歳空港。やはりアクセスはJRのほうがよいです。発券してもらい、松尾ジンギスカンで食べます。単品で1100円程度。それにレモンスカッシュ大。本当はビール呑みたいですが、車なので。でもレモンスカッシュうまい!ドラえもんのところまで行きます。職場にお土産買って、制限区域へ。

iPADにネット接続して、月末なので日経記事を読みます。ほどなくして搭乗。スカイマーク726便。1915発。定刻出発。苫小牧は若干雲。

青森、仙台などの上空を通過します。途中真っ暗なゾーンがあって、ここが福島原発のとこだな、と気づきました。

仙台といわき過ぎてから揺れます。ジェット気流の影響。めちゃ揺れ。あまり経験したことのない、小刻みに揺れる。林道を走っているような感じ。ちょっとした間に東京湾へ。

無事34Rに着陸。帰りはいつも練習していた下道で自宅まで帰るルート、環七を選択し55分で帰宅できました。

地理学で、衛星画像などを解析される研究者は、写っているものが何なのかを実際見に行って確認します。そのことをグランドトゥルースと言います。まさに、私の研究のグランドトゥルースでした。

経費は28000円くらいかかっていますが、意義ある対価でした。

・駐車場を除雪するために、WA100以下のちっちゃい大型特殊車がいる。
・新千歳札幌間は、電車がよい。バスに乗ると市民の生活が見える。
・道路はドライ、歩道が圧雪。
・ロードヒーティングがすごい。
・中華系観光客がたくさん。
・ローファーで行ってはいけない
。 ・横断歩道の手前に雪が積もっている。
・圧雪のところには粒径の大きい黒い砂が
撒かれている。
・千歳より札幌のほうが雪ある。
・タクシー初乗りは670円だった。
・市電がループ化されて便利になった。
・狸小路あたりの信号は、着雪しないタイプのLED信号だった。
・スーパーカムイからの折り返し快速エアポートは自分で椅子方向を変えた。
・円山公園からのバスはJRバス北海道だった。
・そのバスはエルガでATだった。
・今でもタクシーはコンフォートのフロアマニュアルだった。
・大倉山へ行くバスの方向幕は「ジャンプ」だけだった。
・雪祭り準備中の大通公園は、入れなかった。
・札幌の救急車は、旧エルグランドで後輪にチェーン巻いてあった。
・快速エアポートは、北広島で降りる一般客が多く、空港まで乗った人は全体の4割くらいいだった。
・札幌駅のスラブ軌道には、固まった雪がたくさん落ちていた。
・新千歳空港のドラえもんのところは料金がかかること。
・ループ化された市電に、鉄道ファンが写真を撮影していたこと。
・家の駐車場には、雪かきのスコップが置いてあること。
・圧雪歩道をチャリが走っていたこと。
・カシオペアを生まれて初めて見たかも。
・大通あたりは、地下街を歩いている人が多いこと。
・待ち合わせは地下でやること。
・珍らしい陳列タイプのセブンイレブンがあったこと。
・2WDの車が意外と多かったこと。
・地下鉄に、乗車番号が通しで振られていたこと。
・剛体電車線だったこと。
・札幌でSUICAが使えたこと。
・松尾ジンギスカン、空港店がすいていたこと。
・松尾ジンギスカン、タレをつけて食べられないこと。
・松尾ジンギスカン、単品で意外と安く食べられること。
・松尾ジンギスカン、のレモンスカッシュがうまいこと。
・ロイスチョコの博物館みたいのがあったこと。
・入っていませんが新千歳に入浴施設があったこと。
・新千歳からレンタカーの需要が意外とあること。
・新千歳からのバスが、後に券を差し出すこと(亡くさない?)
・新千歳空港のゲート付近が羽田より狭く、窮屈感を感じること。
・ロードヒーティングに通電されていないところは、雪が溶けていないこと。
・ロードヒーティングのところ手で触ると、ほんのり暖かいこと。
・札幌も信号が縦なところ。
・地下鉄は2駅先を出発しました、という案内表示のこと。
・すすき野にカラスがいたこと。
・パチンコ屋が多かったこと。
・市電のレールの継ぎ目が、左右一致していないところがあったこと。
・市電の碍子が小さかったこと。
・歩車分離の信号が多く、信号待ちが多かったこと。
・圧雪歩道をジョギングしている人がいたこと。
・スカイマークの座席にコンセントがついていたこと。
・スカイマークの離着陸時、夜間は照明落ちること。
・福島原発付近が真っ暗だったこと。
・行きが01で帰りが19の滑走路を使っていたこと。
・新千歳に自衛隊のDHC8がいたこと。
・仙台の町明かりがきれいだったこと。