関東バスB3008 車検が通ったようですね。2015年05月13日

いつものように出勤。

今週は、毎朝乗る電車のどの号車が混んでいるか、1両1両チェックしていきます。今日は4号車に乗車!

いつもは乗らない号車なので、どの駅でどかっと乗ってくるか、予想できません。

夕方ウォーキングをして、その途中にB3008に2ヶ月半ぶりに遭遇。元気そうです。

コメント

_ とおりすがり ― 2015年05月18日 10時07分39秒

投稿させていただいた記事がコメント受付終了になってしまいましたので、直近でバスの画像があるこちらにコメントさせていただきます。

バイクも基本的に四輪と右・左折の方法、安全確認のタイミングとか同じなので、二種制覇の方はこの点は問題ないと思います。
体でコントロールする。低速であるほどバランスを取るのが難しいというのがバイクと車の決定的な違いです。

僕はMTよりATのほうが難しいと思います。AT(スクーター)だと半クラが使えないので微妙な低速制御が難しく(クリープ現象はありません)、足でバイクを挟めない(ニーグリップできない)ので下半身をバイクに安定させてコントロールできず、ステップ加重もできないからです。
一本橋やスラロームはMTのほうがはるかにやりやすいです。

大型二輪まで行かれるつもりなら、ATは最初から捨ててもよいと思います。

免許取得のみが目的で、時間とお金に余裕があれば教習所で中型MTを取り、大型にステップアップするというのが一番確実です。試験場で自動二輪はなかなか受かりませんので。

全部一発で行き、本当に上手くなりたいのなら、まず50CCのMTに乗って慣れる。今はレンタルもありますし。それから練習場に行き中型MTを練習し、試験場に通う。自二が取れたら250CCのオフ車を買うか借りるかをしてKRSとかのライスクに通う。(排気量が違ってもバイクの基本操作は同じです。技術向上には250オフ車が一番です。セローがおすすめです。)ある程度技術が身についたなら練習場で大型を練習し試験場に通う。

自分は50CCのMTにしばらく乗って、練習場にはいかず(高校生でお金が無かった)、府中に通って5回でやっと受かりました。
その後、1250の大型に乗り、今は250オフ車で山の中を走りまわっています。(プロのコーチも時々受けています)

運転はスキー・スノボに似たところがあります。行きたい方向に目線を送り上体を向ける。(先行動作)あと上体に力が入っているとバイクは曲がりません。(脱力)
クラッチのつながりはじめ、ブレーキの効きはじめのデリケートなコントロールも重要です。

書くと難しく感じますが、慣れれば意識せずに必ずできるようになります。四輪と一緒であきらめずに継続努力すればきっと達成できますよ。

_ とおりすがり ― 2015年05月18日 10時51分25秒

すみません。ご質問の回答を失念いたしました。

後方車体感覚は超難では無く、ラインの引いてある左側の簡単なほうでした。
坂道発進で頂上が近づいて来ても何も言わないので止まったら、「指示があってから止まるように」と怒られ、心証を悪くしたようでヤバっと思いましたが(笑)

受験者は皆バス会社等の職業運転士で、僕みたいに趣味で3時間しか場内練習をしてない者が合格し、今更ながら運転免許の最高峰と言われる大二によく受かったなと思っています。

二輪試験ですが、今はわかりませんが、当時ヘルメットはジェットタイプが心証が良いと言われていました。軽く、視界が広く安いのがメリットですね。僕が受かった時はフルフェイスでしたが。

_ あきちば ― 2015年05月18日 22時37分13秒

とおりすがりさん ご回答感謝します。 受付拒否は、原因不明です。すみません!

まず。大型二種について。簡単なほうでよかったですね。感覚は、私と同じなんではないかな、と思います。ちなみに、私は大型二種の前には、確か6時間くらい乗り、中型二種で3時間運転しましたので、とおりすがりさんよりは、要領・効率悪いかな?と思っていますヨ。

坂道は、きっと、試験官が忘れていたのかもしれませんね。

バス会社の方は、どうやって練習しているんでしょうかね。大型一種持っていて、路上で練習させてんですかね?

バイクに関して、アドバイスしてくださるかたがいてうれしいです。深いですね。別物ですね。免許で、「ちがうな!」と思っているのが大型特殊ですけど、それ以上に違うんでしょうね。

これから何回かは質問させていただきます。小型AT125だけは一発でいきたいとは思っています。MT車の重要性、わかりました。

とおりすがりさんに、お願いするのを忘れたことがあります。あの試験車両の型番をみていただくこと。試験中、全くおもいつかなかったのですが、頼めばよかった!

たぶん、西日本車体工業のKL-UA452改だと思うのですが、試験に受かってからバスマニアになったので、そんなこと全く興味なかったので!!!
戻る

_ とおりすがり ― 2015年05月19日 00時01分18秒

コメントは受付制限があるみたいで、MAXに達したので受付終了のようです。

試験車両は西工でしたが型番はさすがにわかりません~。

京王バスの人にききましたが、練習は会社のバスで路上ばかりしているそうです。試験コースは全部知ってましたし、受験者が常にいるので最新の情報も入ってくると言ってました。我々よりはるかに有利ですね。
その人は最後に駐停車禁止場所にとめてしまい、本当はアウトだったのですが、試験官が大型一種の終了場所と間違え、試験継続になり、なんとかギリで受かった感じです。ああ、この人普通二種もってないんだなとすぐにわかりました。

バイクのことは僕でわかることでしたら何でもお答えしますので、遠慮なくおたずね下さい。

バイクは奥が深いですね。あまりプレッシャーをかけてはいけないのですが、二輪免許は通行許可書のようなもので、合格してもレベル的にはまだまだこれからってところでしょうか。
でも、とっても楽しいですよ。バイクと一体になって風を切る爽快感は何とも言えません。

_ あきちば ― 2015年05月19日 19時31分32秒

とおりすがりさん こんばんは 受付制限の件は失礼しました。ここでやりとりをこんなにするとは想定しておらず、申し訳ありません。そういえばスパム対策で制限をかけていました。

ところで、KOバスさんの件ですが、2月の祝日に味スタに仕事に行った時、KOバスさんの教習車が外語の前から走っていきました。当時、へー、こんなところに路線があるんだー、と思ったことがありました。路線免許の運転練習かと思ったんですが、試験対策だったんですね。写真も撮りました。

そんなに強力なバックアップがあれば、受かりますよね!普通二種の試験、私はちょうど3年前でした。懐かしいですね。今、思うと「ひよっこ」みたいな感じです!

私は小金井教習所で飛び込みで2時間練習して、受けました。

バイクは3年乗っていません。二段階右折がよくわかりませんし、持っていませんので、島で借りて原チャリに乗るだけ。この与那国島で乗った時は、ちょっと気持ちよかったですよ。

http://chibaakira.asablo.jp/blog/2012/03/27/6391194
http://www.ne.jp/asahi/sky/cb/tabi/tabi.htm

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2015/05/13/7633259/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。