ELPA AM・FMコンパクトラジオ 液晶表示 ER-C28FLの改造2014年05月13日

今日はいつもの電車で出勤。ちょっと多客かな? 昨日は仕事が休みだったのでよくわかりませんでしたが、今日は予想通り団臨 が走っています。昨日からなのかな?5両編成?くらいで、中間車両が一両誰 も乗っていない。千葉県内の中学校2つのようですね。

となると、学校規模の小さいところなのでしょう。ちなみに、私の出身中学(横浜市)の修学旅行はなんと沖縄です!びっくり。いつからなの?

一生懸命忙しく仕事。ほっとして終わり18:51に退勤。

昨日の記録です。

購入したラジオが自宅に届きました。掲題のELPAの中国製。2台購入。 感度が意外に結構いい。この手のSONY製品だとブランド力をいかし、 これ以上の値段がして、しかも周波数がわかりにくい。

こっちはカウンタがついていて、マニュアルですが合わせることができます。



ところで、2台購入した理由は1台はエアバンド帯域用に改造するためです。筐体背面 のビスを3つとって、基盤にあるコイルをドライバーで広げます。 そしたら、91.2から130.5の帯域(差分39.3)まで広がりました。



デフォルトだと75.2から108.9MHZ(差分33.7)。ドライバーで広げると上がるのね。

で、一生懸命120.5の東京コントロールを聴きましたが、受信はできない。 きっと、空港あたりの本当に電界強度の強いところでしたかダメなのかな。 あとはロングワイヤーアンテナをつけてやるか。

とりあえず改造したけど、もとには戻さないつもりで、AM専用機にします。693KHZの気象通報をきいてもアースがよく取れていて、本当によく受信できます。

今、確認のために、NHK-FM82.5MHzを聴いたら、BRAHMSのop8の3楽章をやっていました。誰々??



調べてみたらカザルスでした。きれいに復調。ライブじゃん! 「ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 作品8」 ブラームス作曲 (36分21秒)(ピアノ)ユージン・イストミン、(バイオリン)アイザック・スターン (チェロ)パブロ・カザルス、~プエルトリコ サン・ファンで収録~ (1959年5月6日)(ベルギー放送協会提供)

https://www.youtube.com/watch?v=xHEG8LlwUgE



残念ながら、北多摩地区で東京コントロールを復調できませんでしたが、 通常のFM/AMラジオリスナーとしては満足しているので、よいラジオだと 思いますよ。

これを空港まで持って行って、ATISなどの受信に使えるかチェックしたいです!

コメント

_ KATU HARATA ― 2014年08月18日 16時23分48秒

周波数調整だけですと強力な電波が復調できなくなります。
ノイズか消えて音声が無いという状況になります。
AM検波回路を追加してトラッキング調整すれば、市販品に近い感度が得られます。
一番の問題はロッドアンテナが短い・・長いものは太くなり収容できず・・
とりあえず外部アンテナジャックを追加して対応しています。
私の改造ではATISが30Kmほどの距離で受信できます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2014/05/13/7309812/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。