寒冷前線通過+閉塞前線出現2013年03月01日

日最低気温5.9℃と暖かいなかを出勤。

やはり5℃~10℃程度だと、それ以下の時よりも大気も拡散しやすいですし、飽和水蒸気量も多くなりいろいろな「匂い」を感じやすくなります。

職場のかた3人と途中まで帰宅。はじめは弱い降雨でしたが、だんだん降雨強度が強くなり、時間雨量5.9mmのなかを自転車で走行。

天気図を見てみると、日本海を発達した低気圧が通過、寒冷前線通過による短時間降雨だとわかりました。21時ので確認すると、990hPaまで発達し、追いついて閉塞前線も。また関東付近には、もう一つ低気圧ができそうな、変な天気図になっていました。おそらく関東の前線帯は、気団の違いによるもので、私たちは冬のなかでも、すごい寒いでもない、すごい暖かいでもない真ん中の気団にいたことになるのでしょう。

久しぶりにずぶ濡れになって帰宅。ちょっとだけ仕事をして、車で食材調達。パスタを作ろうと思いましたが、お酒飲んだだけで断食してすませました。何も食べません。

石垣空港の思い出+車のバック事故について2013年03月02日

今日は仕事をお休みにさせていただき、そのかわり自宅で一日仕事をしていました。

午前中は、駅に日経朝刊とインターナショナルヘラルドトリビューンを購入しに。

新石垣空港がいよいよ7日に開業します。やはり空港開業は、大安仏滅関係なく常識的に木曜日ですね。

昨年3月26日に石垣空港を利用したときのワンショットです。JTA便。

空港のタラップを降り立つと、独特のあの暖かい風が感じられます。

もうあの石垣フルブレーキが味わえないと思うと少々残念です。ただ、767クラス、LD-3コンテナが搭載できる機材が就航できるので、石垣島の商品が本土でもっともっと出回れば経済が活性化されるでしょう。

さて、流山でバックした車が飲食店に突っ込む、というニュースが流れました。

若干坂になっていたようです。

私も危なかったことが一度あります。今から10年前くらい。グランドハイエースで、同じように坂になっているところをおしりからバックで駐車していました。

クリープでバックしているつもりですが、坂になっているので、なかなかバックしない。「今ブレーキを踏んでいるんだっけ?」という気持ちから「逆位相のアクセルを代わりに踏む」ということで、グワーっとバックしてあぶなくぶつける手前で停めた、という記憶があります。

おそらくこれと同じ原理で今回の事故が起こったのでしょう。ですので、坂の駐車場をつくらないこと、あとは、車止めをつくる、ぶつかってもいいように緩衝材(古タイヤでよい)をつけることをすれば、事故が少なくなるでしょう。

さて、夕方まで仕事が続き、やっと終了。買い物に車で行き、ついでに近くの中華料理屋で珍しく外食をしてしまいました。

五目とりめし+チンジャオロース+蛤お吸い物2013年03月03日

朝早めに起床。仕事の続きをします。

お昼は、パンなどを軽く食べました。洗濯もします。ただ残念だったのは、布団干しができなかった点でしょう。日照も少なめでした。

夕方も7℃程度しかなく、ウォーキングを断念。

トイレと部屋を掃除し、洗濯物をたたんでから、車で食材調達。

・丸美屋の五目釜めしを炊き

・チンジャオロース を作ります。

http://cookpad.com/recipe/1139051 これは以前にもつくったものです。若干しょっぱめ。

http://cookpad.com/recipe/2123192 蛤のお吸い物。これも若干しょっぱめでした。

本当は、永谷園のすし太郎かなんかでちらし寿司にしたかったのですが、刺身が非常に高価で強気な売り方をしてくるので、ばかばかしくなり、メニュー変更しました。

ねり梅わかめうどん2013年03月04日

いつもより少し早めに3.9℃のなかを出勤。

今日は屋外でも仕事をしますが、風が弱いのでそんなに寒さを感じません。

途中、出先へ自転車で向かいます。夕方は意外と寒かったです。

2つ仕事をして、もう一つ仕事をしようと思ったところで、やめて上司と途中まで帰宅。自宅でちょっと仕事をして、自転車で食材調達。

今夜は、ねり梅のわかめうどん。

うどんは、賞味期限ギリのものを購入し、冷凍。それをチンで解凍。

以下のレシピでつくりました。

http://cookpad.com/recipe/2122349

軽めのボリウムですが、うまい!

市販の煮込みうどん調理2013年03月05日

少し早めに出勤。直達光が強く当たり、春の兆しを感じます。

日最低気温は0.7℃ですが、それほど寒さは感じません。

多摩地区西部まで出かけて仕事、その後自宅へ戻ります。今日は騒音計を安価に購入しましたので、明日以降使い方などを習得しようと思っています。

さて、自転車で食材調達。今夜はアルミのうどんを調理。エノキが残っていたので、切って加熱。

そのほかはブドウが半額だったので、購入しました。バランス的にはよいと思います。

仕事でゴーカートとジェットコースターに2013年03月06日

掲題のとおり、乗ってみました。

ゴーカートに乗ってみた理由は、カートの個体差を確認するためです。

一般的に運転フィーリングで個体差を感じるのがMT車。クラッチのつながる場所が違うので、常識的にフィーリングが異なります。部品点数が2~3万点の自動車であれば個体差があるのはわかります。

ゴーカートも、4台運転。個体差は、やはりありました。

出発時にベタ踏みにして、コース上は一切アクセルを放しません。公道では絶対にできない運転です。個体差の原因はエンジンでしょう。

部品点数の多い航空機はもっと個体差があるはずなので、FBW(フライバイワイヤ)にしたほうが、カスタマイズできるのではないかと思います。

次、ジェットコースター。乗る理由がないので、乗ったことがありませんでしたが、クライアントさんに勧められ、齢(よわい)この年になりはじめて乗車。

これは、怖いも怖くないも、乗ったことがないので、評価や比較のしようがありません。

私が怖いと思ったのは、マイナスのGがかかることでしょうか。ただし、キャセイパシフィックのボーイング747、ロシアのイルクーツク付近で激しく揺れた経験などもあり、G的には今までの範囲かな?

一日中屋外にいたので、少々疲れました。

アスパラとじゃがいもとベーコンのソテー♪2013年03月07日

日最低気温4.8℃のなかを出発。

勤務終了し、残務をしがならほっとしたら18時過ぎていました。

遅い時刻に上司ととちゅうまで帰宅、そのまま自転車で食材調達へ。

今夜は、色々考えましたが、掲題のソテー、蛤のお吸い物で食べます。後者は、家内曰くまだしょっぱいとのこと。今度はもっと分量を考えてみようと思いました。

ソテーは簡単でした。

昨日、新石垣空港開港2013年03月08日

日最低気温6.8℃。明るい、暖かい朝となりました。

一日忙しく仕事をします。途中、出張もあり、メリハリのある3月8日でした。日最高気温は24.1℃。オホーツク海に発達した972hPaの低気圧があり、南風が吹き込んでいます。こんなのも珍しいですね。暖かいのはいい。

ただし、北海道では猛吹雪だそうで、モーターグレーダやバケットの大特除雪車が活躍しているようです。

日経平均が12,283.62円で、引けました。こんな値になるとは、昨年秋には夢にも思わなかったですね。

さて、昨日新石垣空港が開港しました。忙しくてニュースなどを見ていないのですが、以下の八重山毎日の記事で、ANAの回送便が午後9時37分にOKAへ飛び立ったそうです。午前零時にVOR/DMEの電源を落とした、というのが印象的。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-203713-storytopic-1.html

http://www.y-mainichi.co.jp/news/22021/

新しい空港にも行ってみたいですね。写真は昨年3月に撮影した、建設中の新石垣空港でした。

エンジンの最適気温は何度なんでしょう?2013年03月09日

午前中から仕事。いったん駅に行き、日経とヘラルドトリビューン紙を購入してから出勤。

今までの仕事を振り返るチャンスがありました。私の仕事は即効性がなく、非常に時間がかかるものだと改めて感じます。

夕方、吉祥寺へ買い物に出かけます。エンジンフィーリングがとてもよい。気温が20℃程度だからなのでしょうか。2週間前までは5℃前後で、エンジンを暖気させるため、アイドリングでも1700rpm回って水温計の青マークも6分消えませんでした。

この気温だと無駄が無く、軽く回ります。そこで掲題のエンジンの最適気温を考えてみました。
 
       気温低い  気温高い
--------------
空気密度   高      低

燃料気化   低      高
--------------
自動車用のエンジンにとってちょうどよい気温は何度なのでしょう。ガソリンの気化するグラフが見たいです。ガソリンは-40℃でも気化するので、低温だと回りが悪いのはオイルの粘度によるものなのでしょうか。


LOFTの駐車場に入れようと思ったら、×印されてダメとのこと。なんでかな?と思ったら、車高が高いのはダメだそうです。

ヨドバシカメラの駐車場へ入れます。右ギリ寄せで一発で入れました。よく確認したつもりですが、張り出し部分があり、あと5cmまで接近。少々危険でした。皆さんも気をつけましょう。

速報:多摩地区で観測された低視程状態(煙霧)2013年03月10日

午前中、本当に久しぶりに練馬まで5kmウォーキング。年始から14回目でトータル70kmに。

気温は29℃まで上昇。買い物に車で行き、サラダや助六などを食べました。

おそらく午後3時頃に寒冷前線の通過が予想されます。一瞬雨が降り、気温が大幅に降下します。

13:30頃から多摩地区で、視程が極端に低くなっています。黄砂の影響なのかは不明。黄色い空になっています。

後のニュースによれば煙霧とのこと。私は砂塵あらしかと思いました。

結局寒冷前線性の降水は確認されず、ただ大幅に気温が降下しました。午後、珍しく疲れてしまい、まどろんでしまいます。

夜は、ご飯をたき、クックドゥーの豚肉ともやしの香味炒めをつくってみます。こんにゃくでサラダをつくります。ヘルシーかな?